ライトデューティートラック ステアリングギヤボックス "Done"! | 横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・

イメージ 1
◇ ご拝見ならびにご拝読、まことにありがとうございます ◇
9/1 2014(月曜日)
 
安全運転重要ですね
先日、帰宅途中にぽんぽこタヌキが飛び出してきました
無事停止に成功

□Chevrolet Light Duty Truck□
INTEGRAL POWER STEERING GEAR
OVERHAUL OPERATIONS  Ⅱ
 
Disassembly ~Assembly編
イメージ 2
パーツは信頼性抜群の純正をチョイスしました
 
イメージ 3
ピットマンシャフトのシールをほじくり出していきます
シールは二段仕込み
 
イメージ 4
奥に見えるベアリングも交換します
この辺の作業は交換されずに飛ばされがちですが、当方では許されません
 
イメージ 5
ハイドロパワーをおかりします
他、J7079-2,J8254-1&2といった特殊工具も必要となります
 
イメージ 6
ニードルベアリングです
今回運よく見つかりました

イメージ 7
アジャスタープラグのところのベアリングのくたびれも
見逃しません!交換していきます
 
▲☁▲
イメージ 8
白玉、黒玉をラックピストンに入れて行きます
 
黒玉のほうが、.0005インチ白玉(シルバー)より小さいようです
 
17個をラックピストンへ、7個をガイドにおさめます(計24balls)
ちょっと厄介です
 
イメージ 9
▲ Stub & worm シャフト、バルブボディ、スプールバルブも
全て分解、切り離しを行いチェック~処置します
 
Stubシャフトの中には司令塔トーションバーが通っています

 
イメージ 10
 アジャスタープラグを締め付けていきます
スラストベアリングのプリロードを決める重要なセクションです!
このギヤボックスは1/8戻しのタイプでした

イメージ 11
▲ チェックはおしみません
いつの間にかピットマンシャフトが付いてしまってますが、JOB DONE!です
Over Center のチェックも完了しています
 
 
□Chevrolet Light Duty Truck□
INTEGRAL POWER STEERING GEAR
OVERHAUL OPERATIONS  Ⅱ
 
★Saginaw Rotary Type Power Steering Gear ★
 
<了>
 
●Chleysler Full Time power Steering,Constant Control Type
 
●Ford Torsion Bar Power Steering Box
 
などの修理、リビルトもご相談ください
イメージ 15
アストロバンオルタ交換★★★ケツのベアリングが騒がしくなってきたため交換しました
イメージ 12
キリキリ音もGone!おさらばです!★★★
イメージ 13
エネチャージして完成です
 
現車オーナーの太公望様、ついに念願のマグロを仕留めたようです
テレビも騒がしている相模湾のマグロ
ものすごいスピードと馬力で仕留めるのも大変なようですね
 
今回の獲物は61.7パウンド
 
オーシャンのロマンですね

 OLD HOUSE
     Phone:045-591-9695
 Mail:superior_olds007@ybb.ne.jp
 
CALL TODAY !
 
 
イメージ 14