かんたんTurkish (トルコ) | 横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・

2014 7/21(月)海の日
イメージ 1
Greetings!
 
もうすぐ梅雨明けですね
晴れEnjyoy! The sizzling summer晴れ
 


図書館でたまたま見つけたトルコ料理の本(昔)
えらい難しい料理のイメージがありましたが、とっても簡単です
しかも安く気取らない材料でおいしく仕上がります
 
夏を乗り越えるために鶏レバーでスタミナ補給しました
イメージ 2
 鶏レバーはよく半額になっているので、そこを狙います
よく洗って脂肪分を取り除きます
 
イメージ 3
 オリーブオイルをなみなみと入れます
そして着火爆弾 火を通していきます


イメージ 4
 
▲ レバーに火が通ってきたら時間差で玉ねぎをほうりこみます
海外の料理は細かい小技は必要なく、ざっくり火を通して完成というパターンが多いです
 
 
イメージ 5
 
▲ しめじがあったのでアレンジでダンクしてみました
 
イメージ 6
 塩、こしょうで味付けしてあっけなく完成です!
ブタレバーでも同様においしくでします
 
生のタマネギスライスと一緒に食べると最高です
 
あまったら、ハンドミキサーでペースト状にして、パンやリッツの
上にのせて食べてもグーです
 
そしてお昼からバリバリと労働開始です
大昔、クリームソーダで購入したヒョウ柄の生地が出てきたので
テーブルクロスにしてみました(上の写真)
 
来店した予備検業社長N氏は「クリームソーダじゃん」とすぐ出所を当てました
もしかしたら、ピンクなんとかに改名してからの商品かもしれません・・・


イメージ 7
大昔、真剣に集めたクリームソーダのアイテム(服、靴、小物他)も
上記のキーホルダーだけが手元に残っています(PIC :左側)
 
右:ムーンドックス 
 
 
その昔、番長からパシリ君まで大人気だったクリームソーダ商品
髪型もグリーサー、パンチ、坊主頭まで髪型に関係なくみんな身に着けていました
(ジュニアハイスクールの頃)


 
いよいよ夏Just around corner!
■エアコン修理
■クーリングファン強化
■オイルクーラー取り付け
他、愛車が喜ぶメニュー多数ご用意しています
 
お気軽にご来店、お問い合わせ下さい
 
                  OLD HOUSE
                     Phone:045-591-9695
                    Mail:superior_olds007@ybb.ne.jp
                   Yokohama  第三京浜 都筑ランプよりすぐ
 
                                 Call Today!!パー
 
イメージ 8