
d ♣ What's going on ! ♣
- アクセスいただき、どうもありがとうございます -
円安進行でアメリカンパフォーマンスパーツのプライスアップ&フュエルの値上げ・・・
モロモロの諸事情に付き、業界ならずともオーナーの方々にも逆風が吹きまくってます。
しかし、当方のまわりの 修理屋、板金屋、塗装屋、改造屋・・・他のクラフトマン達は
目をギラギラさせてお仕事に励んでいらっしゃいます。
そんな方々に刺激をもらいつつ、当方 本日も”JUST A THROTTLE TWIST AWAY !" です。
★★★
TH350オートマチックトランスミッションの修理が迷い込んできたので、
バラしていってみます。 GM製の3speed ATです。


オイルパンをはずして、
”バルブボディ”
をはずしていきます。
* Control valve body assembly *
ここはATF(オイル)の交通整理を
するパーツです。

バルブボディをはずしてみたら、
いきなりダイレクトクラッチの
アキュームレーターピストンが
飛び出してきました。(異常)
リテーナーリングの破損です。
そして、さらに作業をフルスロットルで進めていきます。

バルブボディ側は分解に成功です!

ケースに納まるパーツを取り出していきます。
ポンプ
インターミディエイト
フォワード
ダイレクト
ロー、リバース
他関連パーツ
などです。

そして、
上記の各クラッチユニット
ピストン、他モロモロを
取り外し、空っぽになりました。
♣ ♣ ♣
ケース横のアキュームレーターの分解が残っているのでバラしていきます。

最後に着手した、アキュームレーターセクションから重大な
トラブルが発見されました。
スプリング、ピストン、カバー すべて全滅です。
おまけに・・・・

ケースまでかじってしまってました。
南-無~ っといった感じです。エンジンに例えるとシリンダーブロックが
イッてしまったような感じです。
ケースを直すか、中古ケースをどこからか引っ張り出してくるか作戦会議中です

3speed に限らず4speedのトランスミッションも
自社にてリビルト可能です
4L60,4L80
AOD ,A500,518 ・・・
電子制御式も可能です 4L60E,80E,AOD-E・・・
また、トランスアクスル(FF)も大丈夫です!
横浜市港北区新吉田町6070
オールドハウス
Phone♠045 591 9695
