
How are you? / How do yo do.
ー ご覧いただき、誠にありがとうございます -
♣ 本日、風がとても強い日です ♣
長い眠りから起こした Dodge Vanが調子を崩してしまったようで
入庫しました。 数年間は冬眠していたようです。
♠

眠った巨体を起こすにはやはり
覚悟が必要なようで、巨大消火器が
車内で待機していました。
燃料系のトラブルのようです。
そして、そのマシンの正体は、Dodge B200 マキシーバンです!

リアタイヤから最後部までが、普通のレギュラーバンより延長されて
いるのがお分かりになると思います。
♠ オペにかかります ♠

長年の眠りによってキャブレターの
中がミイラ化している模様です。
ホーリーストリートキャブレター
"1850"

卍 分解していきます。

キャブレターキット中から、
先にガスケットをマッチさせます。
初回のリビルトなので、このほうが
スムーズに進みます。
急いでバラすとロクなことが
ありません。

【Photo right】 プライマリ側です。
上:メタリングブロック:ギャス、バブルの
通り道です。
中左:パワーバルブ:マニホールド内の圧の変化でギャスをメインの経路にバイバスします。 アイドル&クルーズ時には怠け者で、高負荷時に動きだします。
"Two Stage"なんて凝ったものもありましたね。 中右:メインジェット
下:アイドルミクスチャー

【photo right】
フロートボウルとフロート&ニードル類
ポンプから汲まれたギャスはここに
溜まって出番を待ちます。
ヨゴレがキャブレターにいたずらを
します。

綺麗に洗浄して、パーツを変えて
いきます。

セカンダリー側も細心の注意を払って
組み付けていきます。
♣ ♣ ♣

♦ 完全復活させて、車両に装着。

バキュームゲージを取り付けて、
アイドリング時の燃料トリムを行います
ゲージなしで、エンジン音を聞きながらでもOKなのですが、ゲージを見ながらのほうが、一発で決まりやすいです。
エアガンでG/Kまわりのチェックも
忘れません!
長年の眠りで、ぼやけたスパークプラグ、エンジンオイルもリフレッシュしてGO!です。

♦そして、テストドライブに出掛けます♦
エンジンを充分暖め、ゆっくり走ってみたり、踏んでみたり、坂道を登ったり下りたり、
繰り返していきます。 Mr.マキシー完全復活です!
■ Good Luck! Dodge ! ■

Dodge van & Ram van
Ford Econoline
Chevrolet G-van
フルサイズバンのエンジンチューンから
トランスミッション、デフ、足回り、エレクトリック・・・他
自社にてすべてカバーします。
ご相談下さい
オールドハウス
superior_olds007@ybb.ne.jp / 045 591 9695
