Texasからやってきた新星★シボレー ノバ★3 | 横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・

イメージ 1
                   ◆ 毎度、ご閲覧 大変ありがとうございます
 
     今回は第三回目となる、遥々アメリカテキサスより日本へやってきた
 
     シボレーノバのレポートをお送りしたいと思います。
 

イメージ 2
 
このノバは今後、大都会”TOKYO”でのジャパニーズライフが
 
始まります。  テキサスのカーボーイにチャキチャキの
 
        江戸っ子魂を注ぎ込んでいきたいとこです。★   ” 粋 ”    
 
イメージ 3
            Photo: Above】      見にくいのですが、船積みの際に、
 
         フロントスクリーンに"DEAD BATTERY JUMP START" 
 
         とコーションラベルがペタっと貼られてます。
 
         大黒ふ頭に引き取りに行った時には、案の定バッテリー
 
         はすっからかん状態です。
 
                         ●
 
         車両移動は、新品バッテリーに付け替えて無事に終えてますが、
 
      翌朝、事件が発覚しました。装着したバッテリもグロッキー状態です。
 
イメージ 4
  【Above】 取り外したハーネスの一部です。
 
  バッテリー上がりの原因を調べたところ、何点か原因を突き止めましたが、
 
  その整備を行っていくうちに、まだ見えないダイナマイトがハーネス他、機器
 
  から見つかりそうでしたので、オーナーさまにご検討いただいた後、ハーネス
 
  をフル交換(引き直し)することとなりました。ヒューズBOXも新品になります。
 
イメージ 5
 【Above: ノバのヒューズBOXの裏側です】
 
 やはり、いたる所にダイナマイトが仕掛けられていました。コネクターにはサビ
 
 が発生していて、もう「限界」でした。
 
 
イメージ 6
  【Above Photo: Ele コネクターの一部です】
 
  上のような、腐食してしまっているコネクター&端子が多々発見されました。
 
  このようなハーネスは電気がチカチカ、パカパカ他、様々なトラブルを起こす事
 
  となります。
 
  オールドハウスでは、過去何台もの配線交換を行っておりますが、効果覿面
 
  (てきめん)です。 ビンテージカーには必須項目だと思います ● ● ●
 
                           ご拝読ありがとうございました。
 
 
     "Do the job right"
     横浜市港北区新吉田町6070
   オールドハウス
   ★★ superior_olds007@ybb.ne.jp ★★
 
 
 
   
イメージ 7