子供の検診 | 葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

熊本姉弟による囲碁ブログ。
囲碁は勿論、日常のこともつぶやいています。
姉→https://aoikumamoto.wixsite.com/aoi15/
弟→https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000420.html

葵です、こんにちは晴れ

 

先日、子供の2歳半の歯科検診でしたニコニコ

 

1歳半検診で引っかかりまくっており、

(一言も喋らない、指差しもしない等)

発達の経過観察中なので、

保健師さんとの面談があります。

 

もう普通に喋るので心配していませんが

1年前は一言も喋らなかったのか…

と思うと、とんでもない成長ですねびっくり

 

2歳の歯科検診の時も面談しており、

単語は少し言うようになっていましたが

「2語文はまだですか?」

と言われ焦った記憶が。

 

絵が描かれたボードを見せられ

「これは何かな?」

と聞かれたりしたんですが、

「くっく(靴)」以外言えなかった息子ねこへび

 

今回同じ絵が出てきて、

椅子やハサミ、傘など全て答えられました爆  笑

 

絵が難しいんじゃ…とは前回からちょっと思ってましたけど。

ジャンバーの絵は何と答えるのが正解?(笑)

(息子は「おきがえ」と言っていました。

 

2語文は?3語文は?と聞かれましたが、

うるさいほど喋っているので、

何語文か、最近はあまり考えていませんでしたあせる

 

やたらと言うのは

赤ちゃん「ママなにをかんがえてるの?」

 

いや、別に何も考えてないけど。

何、そのいつも考えてる人みたいなえー

 

 

赤ちゃんの時は、

早く会話できるようになってー!!

と思っていたのに、毎日一方的にしゃべり続けられると

ちょっと赤ちゃんの頃が懐かしくなります(笑)

 

親って勝手なものですねシラー

 

本当に早くイヤイヤ期終わってくれと思っていますが

過ぎたら過ぎたで、

きっと「あの頃は可愛かった」とか思うんだろうなえっ

 

***

 

写真が得意な囲碁仲間に撮ってもらいました爆  笑

 

 

これは「シチョウ」という形です。

↓↓詳しくは以前の記事をご参照下さい。

 

 

連写する時、シチョウ凄く良いですニヤリ

一定方向に進めていけるので。

 

撮る人が囲碁できる人だと

「シチョウ下向きが良いかも!腕の位置的に」

とささっと変えてくれたりして、私は何もしなくて良かった(笑)

 

何枚も撮ってもらったので、

また小出しにしていくかもしれません長音記号2

 

明日は棋院の講座です!

では、またクローバー

 

 

↓↓ブログランキング参加中です。 

よろしければ、クリックをお願い致します!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

↓↓オンライン習い事サイト「カフェトーク」にて

囲碁講師をしています。

下記リンク経由で新規登録頂くと、

500ポイントもらえます!!