信長の原理 | 剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

渡辺道場の渡辺です。


久しぶりに空手に関係の無い、本の話です。

垣根涼介の『信長の原理』を読み終えました。

文庫本で上下巻ですが、随分と前に買って、「少し読んでは放置」を繰り返して、漸く終わりました。

決して、「面白くなくて進まなかった」とか、たまにある、「何となく読み難い文章」と言う訳でも全くなく、私がただ、忙しくて手にする機会がなかったり、何処に置いていたかすっかり忘れてしまっていた為です。


この作家さんの著書は、もっと前に出版されて読んだ『光秀の定理』が凄く面白くて、これも買ってみようと手を出しました。

気が付けば、歴史小説の分野でも人気作家になっていて、この方の著書である『室町無頼』が、大泉洋主演で映画化され、現在上映中ですね。


さて、本書ですが、「明智光秀」→「織田信長」、「定理」→「原理」と来ていますが、内容的には前作の内容から引き継いでいる訳ではありません。

ですが、どちらも、明智光秀と織田信長が作中で自身の経験から得た法則を基に行動して行く訳ですが、実はこれは現代で知られている法則(作中でその法則名には触れません)なのです。


日本人なら誰もが知る「織田信長」と語り尽くされた感すらある「本能寺の変」へと向かって行くのですが、この法則に則って進めようとする合理主義の信長像は、今までに無い新しい切り口です。

トップに立つ者とその下に居る者との思考のズレ。

現代社会においても良くある事ですよね。


非常に面白かったです。

-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月  19:00〜21:00

清水第五中学校体育館

火  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

水・木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

金  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

-----------------------------------------------------