剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

空手を楽しんでください。

渡辺道場の渡辺です。

元SPEEDの今井絵理子参議院議員の挨拶


『第3回 全国少年少女オープン空手道選手権大会 香川政夫杯(2日目)』に参加してきました。

9名+学校から1名のエントリーでしたが、2名が欠席で8名が出場です。


今日は、個人組手と車椅子競技が行われました。


昨日に続き、静岡市北部体育館は暑かったです。









門下生結果

【組手競技】

○小学2年女子の部

第3位 ソラ

○小学3年男子の部

優勝 リョウヤ

敢闘賞(ベスト8) イツキ

○小学3年女子の部

敢闘賞(ベスト8) ミチ


今回、特筆すべきは、小学3年男子組手の部ので優勝したリョウヤと敢闘賞となったイツキでしょうか。


リョウヤは、2年生で出場した前年大会に続き優勝。連覇させて頂きました。おめでとう!


イツキについては、我が道場の3年生では一番遅い昨年秋の入門で、まだ黄色帯の身でありながらのベスト8です。

先週の清水区大会での下級条件戦で3位入賞をしていましたが、クラス分けされていない試合ではこれが初の入賞かな?

まだまだ構えが甘い所は有りますが、積極的に練習に参加しているからか、力を付けてきていますね。

リョウヤ・ミチ・ハルキの同級生と共に更なる飛躍を期待したいですね。





本当に暑かったですね。

2日連続の大会参戦、お疲れ様でした!


-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月  19:00〜21:00

清水第五中学校体育館

火  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

水・木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

金  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

-----------------------------------------------------

渡辺道場の渡辺です。


『第3回 全国少年少女オープン空手道選手権大会 香川政夫杯(1日目)』に参加してきました。

初日の今日は、形競技と団体組手です。


今回、会場となった静岡市北部体育館は、メインアリーナの空調が壊れており、茹だるような暑さでした。

施設が古くて修理が簡単ではないらしく、夏の使用は考えものですね。





門下生結果

【形競技】

小学2年女子の部

敢闘賞(ベスト8) ソラ


個人形と団体組手でしたが、ソラが形で入賞したのみ。

厳しいなぁ。


皆、明日の個人組手はもうちょい頑張ってくれると嬉しいですね!



空手とは関係ないですが、能登はまた大変な事になっていますね…

年明けの地震から漸く立ち上がろうとしている時にこの大雨。

いたたまれないですし、何とも惨い。

心よりお見舞い申し上げます。

-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月  19:00〜21:00

清水第五中学校体育館

火  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

水・木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

金  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

-----------------------------------------------------

渡辺道場の渡辺です。

オマハ市親善使節団歓迎レセプションに行ってきました。


使節団の一部の方は、昨日の清水区大会にも来てくださっていましたね。


オマハ市とは、アメリカ合衆国のネブラスカ州にある都市なのですが、静岡市と姉妹都市となっており、60周年(実は本当は来年で、前倒しにしたと昨日言っていましたね)なのだそうです。


オマハ市使節団が来日し、その歓迎パーティーの中で、「日本らしいものを」との話から、「武道はどう?」→「空手の演武?」のような流れで、静岡市清水区空手道連盟所属のウチにお話を頂きました。


今回は、門下生の中から、高校3年生のリコと小学2年生のソラの2名に演武をお願いしました。


ソラの「セーパイ」

リコの「スーパーリンペイ」


控室で待っている時は、ソラが凄く緊張しているようでしたが、2人とも大勢の方々の前でも堂々とした形を打ちました。

こんな機会はなかなか有りませんし、貴重な経験をさせて頂きました。


ありがとうございました!

-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月  19:00〜21:00

清水第五中学校体育館

火  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

水・木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

金  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

-----------------------------------------------------

渡辺道場の渡辺です。

新理事長の柴川達也先生

選手宣誓は泊親清水の深沢十喜選手

静岡市と姉妹都市のオマハ市使節団がご来場


地元連盟主催の『第22回静岡市清水区空手道連盟市民選手権大会』に参加しました。

我が道場は16名のエントリーでしたが、ハルが故障、ケイが体調不良で欠場となり、14名が出場しました。




門下生結果

【形競技】
○中学生4級以下の部
優勝 リント
第3位 ユウ
○中学生男子3級以上の部
優勝 カンタ

○小学低学年団体形の部

第3位 リョウヤ・ハルキ・ソラ組

【組手競技】

○小学1年男女の部

第3位 キアン

○小学2年女子の部

優勝 ソラ

○小学3・4年男子4級以下の部

第3位 イツキ

○小学3・4年女子の4級以下の部

優勝 ミチ

○中学2・3年女子の部

優勝 オウハ

○小学低学年団体組手の部

第3位 リョウヤ・ミチ・キアン組


地元連盟の大会で規模自体は大きくはありませんが、全国区の選手を多数抱える泊親会清水さんが居るおかげで、レベル自体は高いです。

今回、特筆すべきは2つ。


先ずは、「中学生4級以下形の部」のリントの初優勝でしょうか。

入門から1年足らずですが、級に見合わず既に10以上の形を覚えており、家でも自主練もしている(やらされている)とか。

弟のハルキと共に、「やらされている(笑)」としても、新たな形を教えると、直ぐに覚えてしまう辺りはなかなかですし、形が好きなんでしょうね。下級条件戦とは言え、優勝は立派です。


2つ目は、「小学3・4年女子4級以下組手の部」優勝のミチと、その姉オウハの「中学2・3年女子組手の部」での優勝でしょうか。

既に受験勉強モードになっているオウハなので、練習不足な感は否めませんが、久しぶりの優勝は嬉しいですね。

妹のミチはリョウヤ・キアンとの団体組手でも全て勝ち、3位入賞に貢献しました。

ウチの所属では有りませんが、泊親会清水に居る真ん中のシュウカも、今日は「小学5・6年女子3級以上組手の部」で優勝し、「小学高学年団体組手」で泊親会清水同士の同門対決となった決勝戦でも、男子選手を尽く撃破し優勝の原動力となっていました。

3姉妹で優勝とか、いやぁ、もう、今日は板野家DAYでしたね(笑









二日連続での大会参戦、お疲れ様でした!


-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月  19:00〜21:00

清水第五中学校体育館

火  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

水・木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

金  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

-----------------------------------------------------


渡辺道場の渡辺です。

このはなアリーナで行われた、『第20回 金太郎空手道親善試合』に参加してきました。


気が付けば、もう20回目なんですね。

御前崎の小さな体育館で仲の良い数支部だけでやっていたのが懐かしいですね。

今回は、県内外から48の道場・学校が参加しました。


この大会の特徴は、何と言っても個人組手の「たなぼた戦(棚からぼた餅に由来)」です。

初戦敗退者同士が進む裏トーナメントが存在し、「どんな選手でも必ず2回は戦える」仕組みになっています。

経験の浅い選手、試合慣れをさせたい選手には持ってこいな大会です。

一般の部も有り、審判で来ている先生方が選手として試合に出ていたりもして、楽しんでくださっています。


更に今回は、「副審2名制」を採用し、私も審判としてこの方式での初めての試合になりましたし、参加された多くの先生方が初めてだったようですね。


身内の大会でもあり、我が道場からも20名が参加し、形・組手、団体組手に頑張りました。

入ったばかりのヨシノリも応援に来てくれたようです。

因みに、ミア・リホの幼年2人がデビュー戦となりました。









門下生結果
形競技
○小学1・2年上級の部
準優勝 ソラ
○中学男子の部
優勝 カンタ

○高校女子の部

優勝 リコ

組手競技

○幼年の部

準優勝 ヒロヤ

○小学1・2年男子の部

たなぼた優勝 キアン

○小学1・2年女子の部

第3位 ソラ

○小学3・4年男子の部

優勝 リョウヤ


今回、特筆すべきは、「小学1・2年女子の部」のソラでしょうか。
私は他のコートで審判をしていて見ていませんでしたが、準決勝でやらかしたそうです。


1-1で先取点無しのまま、試合時間が終わり、判定へと進んだそうですが…

判定で勝ちが決まった瞬間に、両手でガッツポーズ(ヨッシャ!って感じの小さな物だったそうですが。)をしてしまったそうでして。

「相手に失礼になる」と、礼をしてコートを出るまでは喜びを爆発させないよう、この金太郎杯では昔から採用されている特殊なルールでして。


勝っていてもその瞬間に反則負けになってしまう恐ろしいルールですが、毎回、要項にもこのルールは強調して書かれており、毎回、開会式でも審判長がワザワザこのルールについて話をしていますし、今回も審判長の小笠原先生が強調して注意を促していましたが…


判定の時は…気持ちは…解りますね(笑


まぁ、そう言うルールなので仕方が無いですが、まさか初めて参加する訳でもない身内の大会で、ウチの門下生がこの特殊ルールに引っかかるとは思いもしませんでした(笑

これもまあ、経験でしょう。


あと…


「副審2名制」ですが、全空連のルールブックにもちゃんと載っているものであり、最近、行われた全空連での「プロテスト&アピールジュリー研修会」で説明と実技練習があったそうですが、まだまだ問題が沢山ありそうですね。


やってみた感想としては、主審をした時に、1審・4審の位置の審判が居なくなる為、後ろを気にしなく良いのは非常にやり易いです。

移動可能範囲もコートの半分に制限されている分、副審2名の旗と選手を常に視界の中に収められるのは楽ですし、見落としが格段に減ると思います。

副審も場外と接触の反則のジェスチャーが出せるのも非常に大きく、できる審判団であればかなり間違いが少なくなりそうに思えました。


ただ…


哲空会の畔上先生のブログでも触れていましたが、人数が減った分、「1票の重み」がエゲツないですね。


まぁ、まだ公式戦ではやれない事になっていますが、これもあちこちで試され、意見が集約されてより明確に、より良い試合にするべく調整されて行く事になるのでしょう。

良い経験になりました。






リョウヤと城南TDHの横山選手

早朝の会場設営のお手伝いから始まり、長い1日でしたが、皆さんお疲れ様でした!


明日は地元、清水区大会!
頑張りましょう!

-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月  19:00〜21:00

清水第五中学校体育館

火  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

水・木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

金  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

-----------------------------------------------------