あるある!?
クリスピークリームドーナツを買いにきたのだ。
一時間は並ぶのを覚悟していたんやけど人は意外に少なく、待ち表示は30分。
私が普段食べ物で並ぶことはまず無い・・・が風邪で寝込んでいるママから、
クリスピークリームドーナツが食べたい・・・(´Д`)
とメールがあったので覚悟を決めて買いに行ったのだった。
深江プロも大のクリスピークリームドーナツ好きらしく毎日食べてるって言うてた。
こっちでは新宿に一店舗しかなく買おうと思えば一時間並ぶのは当たり前やと言ったら
まじで~っ(@_@)
とビックリしてた。
アメリカはどこにでも店舗があるらしい・・・
私も並んでまで・・・とは思うけど、確かに美味しい(^.^)
並んでたら出来立てを一個くれた^^
まいう~!!
12個入り二つ買った^^;
このあとで衝撃的な出来事が・・・
大阪行きの夜行バスの集合場所に時間通りに行った。
座席をチェックしてもらったのだがおいらの名前がにゃい(゜_゜)
なぜだ・・・
確認してみると日付は明日・・・(@_@)
マジでつかwww
明日アボやら仕事やらあるのにひきさがるわけにはいかない。
なんとかなりませんかm(__)mと案内のお兄ちゃんに頼み込むと、
たったっ~と小走りで交渉に行ってくれた。
なんとかしてくれたのだ(^O^)
たまたま空きがあったので事なきを得、今大阪に向かって百豚夜行でござる。
名前聞いてなかったけど案内のお兄ちゃん、
おおきに~~~~!!
助かったわ~~~~っ(ToT)
マルちゃん、もうすぐ帰るよ^^
追伸
ラインは蛍光灯に当たるだけでも劣化するので光の当たらない涼しいところに保管しよう(^^ゞ
たまにはためになる・・・その2
振動波使って獲れたら気分ええっすよ^^
私はいつもジョジョかデュオになりきって
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
ってやっつけます^^
ストレス発散
これででかいのんやっつけたら更に気分がええ(o^-')b
ところで、
ラインの振動は嫌がるってことは・・・
私の経験上、特にPEの振動はバスはいやがりますねえ。
ずいぶん前にPEライン使って囲んだがために当事楽勝日本記録級を逃したこともある・・・
それ以前に一回バラシてたんやけど^^;
へたくそ^^;
昨今、メディアの影響なのか、
パワーフィネスや言うてバスでPE使うのんがはやってるけど個人的にはあんまり奨められへんかなあ・・・
あきらかに釣れる数が減る。
バスは特に側線が発達してるからかなぁ。
シビアな時は使わんほうがええですわ。
トーナメントの結果が語ってるでしょ、
PE使って上位入賞が全然ないのが答えとちゃいますか。
踊らされたらあきまへんよ
でも、テンションかけないメソッド
たとえばノーシンカーやったら有効ですわ。
特にウィードの中に高比重ワームを落とし込む時なんかはするするすべり落ちるし、
アタリもラインに明確にでるから
逆に嫌がることで釣るっていうメソッドも存在するけど・・・
おっとっとっ
この話はやばいからやめておこう^^;
ラインに関して語りだすとながなるから手短に^^;
一番大事なのは同じラインを使い込むことやと思う。
どこまでやったら切れるかを身体で覚えるって感じ。
切れシロを知るってことですわ。
ルアーってウキを使えへんから感覚が一番大事やから、感覚をつかむには
出来るだけ同じラインつこて感覚を養うことが大事かなぁ。
それとラインの強さってのは原糸に一番左右されるんですわ。
PEは別として、昔から生き残ってるラインが一番
特にナイロンは進化が退化に思える。
なんとか加工とかよけいなもん混じってたら確実に弱なりますわ。
橋本弁護士やないけど、ナイロンの進化は机上の空論ってやつがほとんどちゃうかな。
まじりもんとまじってないやつ、同じ原糸で試したわたしの結論ですわ。
そんで、
しなやかなフロロ、伸びの無いナイロン・・・
あれはほんま消費者をバカにしてるんとちゃうかなあ。
意味ないやん・・・(・ω・)
個人的にはフロロやったらスーパーハード
ナイロンやったらブッシュランナー
貰ってるから言うんやないですよ^^;
マジ話ですわ
一番ええのは安く手に入るラインをこまめに巻きかえる。
ただ、PE以外のラインは生モノやということも知っておくべし。
店で売れ残って安売りしてるものはあきまへん。
間違いなく劣化してるから・・・
あらら^^;
長なってしもた^^;
また、気が向いたらたまにはためになる話をうpします^^;
明日の夜にはまた百豚夜行で大阪戻ります
たまにはためになることを・・・
魚に根にもぐられたら・・・
こういう経験は誰でもあるはず。
成功率は3,4割やけど根にもぐられた魚を獲る方法がある
バスやってるひとやったら根掛かりをビヨヨ~ン、ビヨヨ~ンと竿でラインを弾いて外すのを知ってるでしょ。
それと同じ要領でビヨヨ~ン、ビヨヨ~ン、ビヨヨ~ンってラインから魚に振動を送ってやるんですわ。
その振動はお魚ちゃんは嫌いみたいで続けてやってるとその振動から逃れようと
根から出てきよるんですわ
出てくるやつは大体1,2分やったら出てきますわ。
それでもあかん場合は水ん中に飛び込みましょう(嘘)
振動波は私は色んな魚で実践してます。
特にガシラやね。
池原で64cmのバスやってんけど、
立ち木に絡んだやつを5分ぐらいビヨヨ~ン、ビヨヨ~ン、ビヨヨ~ンってやり続けて
獲った経験有り
お試しあれ^^
ルアーvs餌
春一番
元気ですか~^^
昨日東京は春一番が吹き荒れ、電車のダイヤが乱れまくった。
私も被害をこうむった一人だ^^;
毎年春一番が吹くとあともう少しででかいのんが浮いてくる
と楽しみにしてたなあ・・・
過去形。
15日から東京で本格的に仕事しだして、色んなひとに会った。
みんなすごい人ばかり。
釣りの感覚で言うと、うまい人と釣りに行ってるとうまくなる。
おお、俺もすごいひとになるわぁ
前向きだ^^
おっと、
お題から遠ざかってる^^;
ルアーvs餌やった
私の経験から言うと悲しいかな、餌の圧勝ですわ。
バスも海も。
唯一、能率という点でルアーが勝つパターンもあるけどね。
この時期メバルとガシラようはやってますよね~
この手のライトリグが出来はる人なら、
リグのさきっちょのワームを海老に変えてみてください。
イカのたんざくをつけてみてください。
10倍釣れるからwww
そう
ルアーのテクニックに餌を融合すればすんごい釣果が得られるんですわ
特にバスやってる人は他の釣りやってる人よりライトリグが上手いからぼっこぼこですよ。
ルアーおんりーの人は抵抗あるひとが多いと思うけど^^;
ちなみにわたしは小5の頃には偏光グラスをかけてヘラ竿にエビをぶらさげてサイトフィッシングでバス釣ってました^^;
GOOO~っ
小型潜水艦
二人乗りの潜水艦だ。
凄げぇぇぇ(@_@)
なんとまあ!!バッテリーで動くのだ。
充電器は見慣れた形やったけど巨大やった。
八時間の充電で一時間動くそうだ。
最大深行は30mで120mまで耐えれる設計。
値段は一憶五千万円也。
高価な大人のオモチャかな。
乗ってみたいにゃ~( ̄▽ ̄)