師走のご挨拶
こんにちは
今年もみなさんありがとうございます
ブログをはじめて、色んなことを教えてもらえて、自分の頭の中も整理出来たような気がします
やってみてよかったです
ほおずきは新年2日から営業します
2日には市場へ行って、おいしい魚を仕入れてきます
「見ね、見ね」と見るまでドアを閉めてくれない、お父さん自慢の門松です
「竹が山にもう無いんやでー」と大騒ぎしていたのに、出来上がると
「こんなん、簡単なんやで、でも来年は1万円ね」
みんなに褒められて、うれしそうです
お正月用のお花もお父さんが生けてくれます
かずのこ、新巻鮭、寒ぶり、あんこう
タラの白子をお寿司にしてみました
お正月もおいしくて、楽しいです
大鍋いっぱいのお母さんの煮物
今年もみんなで丸めました
最後の最後まで、りかちゃんにおいしい物を頂きました
幸せな年越しが出来ます
本当にみなさんありがとうございました
よいお年を
かわはぎと赤かれい
こんにちは
今日はひさしぶりに越前海岸から魚があがってきました
先日いいお天気で、1人で張り切って行った時は、なにもあがってきませんでした
私にはまだまだ予想が出来ません
ベテランの魚屋さんは、何が上がってくるかまで分かるんです
今日は欲しかった赤かれい、かわはぎを買いました
冬の味覚です
またおいしい肝が食べられます
使い勝手の良い魚です
なぜか、丸々したあじもあがっています
海流の関係でしょうか?
たこ、甘えび、牡蠣も仕入れました
茹であがったたこは、塩味で、このままで十分いけます
平沢さんから頂いた、勝山のラブリー牧場のぱん
大阪土産のちょうちょパスタ
福井にはあまり売ってなくて、もったいないので少し置いときます
りかちゃんから頂いたLittle Decoのケーキ
カリカリのナッツがおいしいです
チョコのムースはまったりで、チーズケーキはさわやかです
武生の菓子司 野木のどらやきと朝日風月堂の栗饅頭
有名な和菓子屋さんの物はやっぱり1あじ違います
丁寧なおいしさです
英ちゃんから頂いたお餅
あっという間になくなりました
赤なまこと宍道湖大和しじみ
こんにちは
市場に行く時間には、まだ星がキラキラきれいです
越前町から赤なまこがあがっています
初めて見た時は、「食べられるかなあ」と思いました
でも、小さく切ってぽん酢をかけると、こりこりしておいしい
以来私はなまこが大好きです
誰がこれを食べてみようと思ったんでしょう
今日はしじみも仕入れました
島根県の宍道湖の大和しじみです
ここのしじみは有名だそうです
貝も大きくて、身もぷっくりしています
妹がしじみ好きで、よく買うので市場の瀬戸さんがおまけしてくれました
お腹ぱんぱんの真ダラのしらこは、クリーミーィです
これも冬の味覚です
よせ鍋用にカワハギを仕入れました
もちろん、お刺身でもおいしいです
キモがまた、ねっとりいいです
塩をして、軽くゆがくと、アンキモみたいです
これはゆっくり熱燗で頂きたいです
めぎすは天ぷらや塩焼きにします
中腰で80匹も捌いてくれて、お疲れ様です
お父さんのお土産のたい夢のたいやき
かわも、中身のあんこもピザもおいしいです
お気に入りがまた1つ増えました























