日々楽しく♪ -11ページ目

姉ん家《携帯より》

20060928_1844_0001.jpg
携帯より、久しぶりの記事アップ♪
今日は姉と一緒に公園へ(o^o^o)
これから夕食を姉宅でご馳走になって、ダーが迎えに来てくれたら帰る予定です(^_-)☆
写真は、ドリンクをあげようとしてるの(^^)v

ねばねばPart2☆

昨夜は、持病の片頭痛が出てしまい、夜はダウンガーン
プチダーを寝かしつけるとともに、そのまま私も寝ちゃいましたぐぅぐぅ
原因は、低気圧・・・台風
こればっかりは避ける事はできないから
耐えるしかないんだよね・・・ショック!
わかってはいるけど、もう頭痛は嫌だよ・・・汗




以前にも 記事にしたネバネバ食材長音記号2
その日以降、ほとんど毎日食卓に並ぶ事となりましたアップ
これは、とある日の私の小鉢。


ヤマイモに出しの元を少々和えて、オクラと梅干をたたいて混ぜ
上にトッピングしたもの。
これをポン酢しょうゆで食べましたが、ヤマイモにも
梅干を混ぜても美味ですグッド!
カロリーが低いので、お酒のおつまみにもいいよ~ビール

プチダーには、梅干抜きにしてヤマイモももっと小さくして
食べさせました。

ネバネバ食材で、忘れてはならないが・・・
そうっビックリマーク納豆!!

実は、離乳食期の頃プチダーに食べさせたら
ものすご~く嫌な顔をされてしまい、それ以降
食べさせた事がなかったの。

でもここまでネバネバが好きならば納豆も食べれるかも!
そう思ってチャレンジしてみたら
思ったとおり、おいしそうにペロリと平らげてくれました。
ネバネバの糸を自分でクルクルッと取ることも忘れませんにひひ

納豆だと、ご飯の進みが早い早いニコニコ
常備食として、納豆もめでたく仲間入り音譜
オクラと一緒に食べてもおいしいもんね。



アメブロで画像をアップする時、
今まではサイズが勝手に小さくなってたでしょ?
大きく載せたくても載せれなくて、ものすごく嫌だったのパンチ!
でも、今回画像アップ時の機能が3つ追加されました。

旗最大で5つの画像を同時にアップすることが可能
旗記事に複数動画をアップする時、順序の選択が可能

旗画像の大きさの選択が可能

詳しい使い方はコチラひらめき電球 を参照にしてください。
プチダーの日々を書いてるときに追加されて欲しい機能だったなぁ~むっ

金銭感覚マヒ【24日 Sun】☆

日曜は、ビデオカメラを買いにお出かけしてきました。
プチダーの様子は、別館ブログでアップしてますメモ

以前、下見をしていたので、それほど決めるのに時間はかかりませんでした。
SONYと悩んだんだけど、ソニータイムってあるでしょ!?
だから、やめちゃったべーっだ!

この日は、ビクターのキャンペーンをしていたので
別売りのバッテリーを一緒に買えば、
バッテリー代が半額になるとのこと!
表示価格を見たら、15万・・・
やっぱり高いなぁ~と思ってたら、キャンペーンの力で
4万ほど安くなりましたワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪

購入したのはコチラのシルバー音譜
Victor Evrio GZ-MG505

3CCD&5メガの高画質(20GB)ハードディスクムービー「Everio」ビクター GZ-MG505【台数限定大特価...
3CCDレンズ搭載してるので、色が鮮やかキラキラ
搭載していないビデオカメラと、実際に店頭で見比べてみたら
一目瞭然だったので、このレンズを搭載しているものにしました。

余談ですが・・・
ネットの方が確実に安かった・・・Σ(|||▽||| )
そんな気はしてたんだけど、ビデオを買ったポイントを使って
ダ~の携帯を買おうと思ってたので仕方ないんだけどさ・・・

この後同じショップで、ダ~の携帯も購入携帯
【FOMA P702iD】 のホワイト。
ビデオのポイント&docomoポイントをあわせて

9000円くらいで買う事ができました(*´∀`)ノ*。+
でもダ~にこの最新携帯はもったいなさすぎっ(*^-ェ-),
だって・・・メールしても返事は電話で返ってくるんだよ?
らくらくフォンで十分なのに、贅沢だっつぅのっ┐('~`;)┌

新しいおもちゃを手にいれたように、色々といじってるものの
説明書が分厚すぎっ!( ̄‥ ̄)=3 フンって文句も言ってます。
私もそろそろ買い換えたいんだけど、ダ~の新しい携帯を
操作してみたら、なかなか使い勝手がいいので、同じ物にしちゃうかもにひひ

その後は、ダ~のシューズ・Gravisを購入音譜
サイズもちょうどいいのがあって、良かったねぇ~ニコニコ

私の洋服も買ってきちゃいました(*´д`*)ゞエヘヘ♪
普段だったら、ダ~の文句が出そうなのに
新しい携帯を買ってあげたからか、もっと見ていいよ~だって∵ゞ(≧ε≦; )ぷっ

なのでロングニットカーデ(BG)と、ピタピタニットワンピ(BK)を買ったよ~
太いベルト持ってるんだけど、赤い太ベルトが欲しくなっちゃった音譜

色々と購入したのはいいんだけど、
全てクレジットで買ったので、この日の請求が恐ろしい~)゜0゜(

お友達が出産したので、出産祝いも見たかったんだけど
この日は見れず、次お買い物した時に購入したいと思います。

デート☆

土曜の昼間、TVを見てたらおいしそうな牛タンが出てきたの。
それを見たからか、焼肉が食べたくて食べたくてナイフとフォーク
おうちで焼肉をしようと思い、スーパーへ行ったんだけど
なぜか牛肉の品揃えがこの日に限って少ないっプンプン
それでも諦められなかったので、別のスーパーへ行ったんだけど
そこも品揃えが悪かったのガーン

どうしても食べたかったので、土曜の夜は
プチダーを2階(義母たち)に預けて、久しぶりに
ダ~と二人で焼肉デートをしてきちゃいましたべーっだ!

記事にはしなかったんだけど、確か2ヶ月前くらいにも
焼肉デートをしたの。
その日は、プチダーはお昼寝をしなかったので夜寝ちゃったのね。

だから、寝てるプチダーを抱っこで2階へワープ。
食べて帰ったら、起きたとたんに
『ママァ~~~~パパぁ~~~。・゜゜ '゜(*/□\*) '゜゜゜・。 』
と号(┳◇┳)泣
ものすごく泣いてしまって、義母も驚いたくらい。
寝起きに私達夫婦の姿がなかったから、不安になっちゃったみたい。

そんなことがあったので、ちょっと不安もありましたが
顔を2階には見せず、階段もし~ずかに電気もつけずに降りて
いざっ!牛タンっ!!!

二人で色んな話をしたけど、ほとんどがプチダーの事や
プチダーに関する話ばかりでした音譜
おいしいお肉をほおばりながら
『早くプチダーにも食べさせてあげたいっ』とは私。
ダ~としては、幼稚園に入ったら、焼肉デビュ~させるらしい。
炭が危ないから、という理由でね。
おうちに帰ってみると、プチダーは機嫌も悪くなかったし
聞いてみたら、泣いてもいなかったらしいニコニコ
私達がいないのに気づかなかったみたい(´▽`) ホッ

来月からとうとう、我が家は毎月イベントがあるという
イベント月間が、5月まで続きます∑(´Д`*川
バレンタインとホワイトデーを抜かせば、2月~4月は中休みだけど。

中にはプチダーのお誕生日が含まれてますが
それ以外は、ダ~とお外でお食事デートすることになるでしょう音譜
たまには二人でデートするのも、夫婦円満の秘訣よね(^_-)-キラキラ
飛んでくお金の事は・・・この際気にするのはやめておこうヽ( ´ー`)ノフッ

予防接種の豆知識(?)☆

今日は三種混合【ジフテリア 百日咳 破傷風】
追加接種を受けてきました。

待合室にて、大好きなおもちゃと一緒に。

ブッブ~~

横から取れば楽なのに∵ゞ(≧ε≦; )ぷっ

にぶちんのためか、注射の痛みには比較的強いので
今回は、声もあげずに痛みに耐えてました音譜
すっごく体をのけぞらせてはいたけどねにひひ

接種後、先生に今後の予防接種の予定の相談を再度してきました。
三種混合を今日接種したので、次に予防接種が受けれるのは
1週間後となる来週以降。
プチダーが受けていないのは、任意接種のおたふくと
大流行に備えたいインフルエンザの2種類。

今後のために先生との会話をまとめて書いておきます。

病院インフルエンザの予防接種について病院
入荷時期⇒10月中旬には入ってくる
接種時期⇒10月下旬~11月中で年内には接種し終わるのが理想。
  理由⇒予防接種の抗体は、持って半年。
        早い時期に受けてしまうと、過去にあったような
        3月頃に大流行した際、抗体切れ
        という事になりかねないため。
接種回数⇒大人は1回。お年寄りも1回。
        12歳以下は2回接種を推奨。
接種間隔⇒1週間以上経過していれば、
        他の予防接種を受けることは可能。
        子供に2回接種する時も同様だが、
        できればしっかり免疫をつけてから
         2回目を受けた方がいいので、
        2~4週間開けたほうが良い。
   金額⇒去年は、子供2500円・大人3000円程度。

病院おたふくの予防接種について病院
接種間隔⇒4週間以上経過していれば、
        他の予防接種を受けることは可能。
   金額⇒6000円だった気がする。水疱瘡よりは安かった。

となると・・・
9月22日:三種混合追加接種。1週間あけないといけない
9月29日:おたふく接種。4週間あけないといけない
10月27日:インフルエンザ1回目接種。

        1週間以上あければOKだけど、先生の考えでいくと
        2~4週間あけたほうがいいとのこと
11月10日以降:インフルエンザ2回目接種

という計画でいけば、11月以内に全て予防接種が終わるけど
ここでふと疑問がわきました。

はてなマーク予防接種が続くと体への負担はどうなのかはてなマーク
病院先生談病院
(あくまでも、うちのかかりつけ医の見解です)

そのような研究はされていないので、はっきりとはいえないが

予防接種を受けるということは、免疫を使って抗体を作る作業。
予防接種が続く、ということは、それだけ免疫を使うわけなので
体への負担は多少なりともあるはず。
なので私の考えでは、
例えば保育園に行くから早急に接種したい、とか
無料で受けれる時期がさしせまっているから、
という理由がないのであれば
予防接種のスケジュールは、ある程度ゆとりを持った方がいいと思う。

はてなマークインフルエンザを優先した方がいいですよねはてなマーク
病院先生談病院(あくまでもうちのかかりつけ医の見解です)

おたふくは、かかってしまうとつらい病気だし
流行がない病気ではありませんが
小さいうちは、比較的軽い場合が多い病気です。
子供からかかる事が多い病気ですが
プチダーkunは、保育園や幼稚園に通っていないし
兄弟がいるわけではないので、うつりやすくはないはずです。

逆にインフルエンザは、外に出ているお父さんが持ち込むケースも
多いし、今の時期だったら、やっぱりインフルエンザが優先でしょうね。

インフルエンザは接種後1週間という短い間隔をあければ
別の予防接種は受けれるけど、おたふくは約1ヶ月あけないと
受けれないというのも、ネックになるし。

ということで、10月末にインフルエンザ1回目・11月中旬に2回目

その後、おたふくを接種することにしました。
おたふく大流行!のニュースが流れませんように:・:*:・;(*><人):・:*:・;