今場所は、もうとにかく大混戦。
その中で、昨日が終わった段階での成績を。
3敗 稀勢の里、栃煌山、旭天鵬
4敗 白鵬、隠岐の海、碧山
昨日は、3敗力士3人、4敗力士3人がいずれも勝利。
昨日まで優勝の可能性があった5敗力士は可能性が消えました。
で、今日の取り組みは、後半戦がかなりアツイものとなっています。
以下、一部抜粋。
碧 山(西前頭6・10勝4敗)-安美錦(7勝7敗・小結)
旭天鵬(西前頭7・11勝3敗)-豪栄道(8勝6敗・関脇)
豊ノ島(関脇・6勝8敗)-隠岐の海(10勝4敗・東前頭5)
琴欧洲(大関・8勝6敗)-栃煌山(11勝3敗・東前4)
~これより三役~
鶴 竜(大関・8勝6敗)-琴奨菊(9勝5敗・大関)
稀勢の里(大関・11勝3敗)-把瑠都(8勝6敗・大関)
白 鵬(横綱・10勝4敗)-日馬富士(7勝7敗・大関)
平幕の3敗・4敗力士が、三役力士と対戦します。
しかも豪栄道と琴欧洲はともかく、安美錦と豊ノ島は三役を維持できるかどうかもかかってきます。
言わば、三役と平幕の入れ替え戦的要素を持っています。
ということで、現在の勢いから予想してみると、いちばんいい展開なのが栃煌山、その次が稀勢の里と旭天鵬でしょうか。
先場所の千秋楽、鶴竜-豪栄道戦のような番狂わせを琴欧洲がしない限り、3敗維持は堅いと見ます。
他の3敗両者は勝つかどうか分かりませんが、栃煌山が勝てば、稀勢の里にはかなりのプレッシャーになりそうです。
今場所は、歴史が大きく変わりそうです。