今年もあと24時間を切りました。
ということで、毎年恒例のこの企画をさせていただきましょう。
★2008年総括 私的10大ニュース★
その時の日刊・今日の浜 といっしょにお楽しみください。
ちなみに、2006年についてはこちら 、2007年はこちら から。
では、参りましょう。
第10位:エコキャップ活動、スタート
mamiのRADIかるコミュニケーション の企画に賛同してのスタートでした。
ただ、今は一時期ほどのペースではたまっていません。
それどころか、親に邪魔扱いされる始末。
どこかで出せないでしょうかねぇ?
飽きっぽい性格なんですが、数を重ねて、自分でもここまで続くとは。
でも、もうちょっとネタをよくしたいですね。
第8位:聞いてみや~ち のいきなりテレフォン、初参加
就職活動中ながら、参加してしまいました。
しかも、今から会社説明会だというところで。
今度はおしゃべりみや~ちか、あるいはモあい の“小島塾”か、それとも2COOLの“夕焼け応援団”か、はたまた…
第7位:mixiのオフ会に参加 (6月25日 、8月17日 )
今年は、本格的にリスナーさんとの交流が始まった年と言ってもいいでしょう。
名の知れた東海ラジオのリスナーさんと、いっしょに話をすることができました。
来年の始めにもあるそうですが、参加できるかどうか微妙です。
第6位:バイクの免許、獲得 (9月13日)
自分がバイクの免許を取るなど、想像していませんでした。
ただ、この日はどっかのバカタレが、「愛知県内を震源として地震が起こる」とか言いやがった日なので、そちらの方でもビビッていました。
もちろん、バイクの免許を取ったからには、慎重にバイクを運転せねばなりません。
第5位:自動車事故を起こす (6月21日)
自分にとっては、もう他人事では済まされない話。
全く笑えない話でした。
これからは、事故を起こさないように気をつけます。
第4位:突然の訃報 (12月15日)
いやはや、もう嫌でしたね。
卒業論文も書き終え、塾の先生と長話を終えて帰宅し、ネットのニュースを見たら、見たことのある名前が。
彼の冥福を祈ると共に、私ももっと慎重に運転せねば…。
ここからベスト3。
第3位:2008 真夏の旅行 (8月12 、13 、14 、15 日)
観光という目的を一切捨てた、冒険のような旅行でした。
それにしても、早く原稿を作らねば。
ほったらかしでは、皆さんに怒られる!!
第2位:卒業論文 (提出:12月11日 )
最初は書けるかどうかの瀬戸際に立たされ、就職活動が全部消えてしまう危険もありました。
そして、先生に危険視されたこともありました。
でも、終わり良ければすべて良し。無事に書くことができました。
もっとも、論文を書くのには、普段書いている日刊・今日の浜 やラジオへの投稿でつけた文章を起こす力も、1つの原動力になった感があります。
そして、第1位は…
第1位:就職活動 (内々定獲得:6月7日 )
多くの企業から不合格をもらう中、自分を必要としてくれる企業があってよかったです。
内定の取り消しも、その可能性はほとんどないと思います。
大阪へ行ったこと や、浜松まで足を運んだ こともありました。
それも、いい経験であるのは間違いありません。
という感じに、2008年は過ぎていきました。
来年は、大変な1年になりそうです。
それでも、自分の色と言うものを忘れずに、過ごしていきたいものです。