日刊・今日の浜 2008年4月13日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

日刊・今日の浜でございます。

桜花賞も終わり(詳細は後ほど)、今日で中日新聞の「桜の開花情報」が終わると言うことで、今日で桜色のカラーリングをおしまいにしましょう。

さて、今から120年前の今日、東京に日本で初めて喫茶店ができました。

喫茶店と言えば、名古屋のモーニングが有名ですが、原料の高騰もあり、相当危ないそうです。

このままでは、激安店というのは、すぐに終わってしまいますね。



さて、今日は2週間前 に行った選挙事務所の出陣式に参加してきました。

今回は、前回よりも少し遅めに出て行き、前回と同じく、国旗に名前を書いたり、知り合いと話をしたりしました。

そんな中、今日は「必勝」の鉢巻をして参加することになりました。

「必勝」といえば、自分も瀬戸際に立たされている身なので、帰りに持って帰りたかったところですが、叔父がもらっていってしまいました。

何となく、縁起がいいと思うんですけどね。


その後は、本屋で立ち読みしてから、日本語の家庭教師をしました。

が、今日は自分もあまりやる気がなかったです。

何というか、最近ネタ切れです。

そろそろ、通知表のようなものをつくってみようかと思っています。

最近、生徒のやる気が全然見られないので、このあたりで点数をつけてやろうかと思います。

が、先日のテストの結果を見ても、悪い点を取ってしまった、と言う感覚が生徒にないので、無駄なのかもしれません。

打開策を真剣に考えないといけませんね。



明日は、学校の授業はありませんが、学校に行ってきます。

面接の指導や、友人たちとの会話の時間に使いたいと思っています。

水曜日の面接のために、企業のことも、自分のことも、ちゃんと言えるようにしなければなりません。

第1志望には、何としても受かりたいです。

「やることをすべてやれた」のでは意味がないですからね。

ということで、今日はこの辺で。

「うるさい1週間が始まるので、ラジオのリスナーには辛いと感じる男」浜でした。それでは。