正月から始まった京都競馬、2月から始まった東京競馬も、それぞれ7週目、3週目であります。
そんな今週は、日曜日に重賞が2つ行われます。
当日は、東京都内で東京マラソンが行われますが、競馬においても、マラソンのような長距離のレースが行われます。
・ダイヤモンドステークス
◎アドマイヤモナーク
○コンラッド
▲ブラックアルタイル
△マンハッタンスカイ
×エーシンダードマン
◎をコンラッドかアドマイヤモナークか、どちらにするかで迷いましたが、結局後者にしました。
上位4頭は何とか推せますが、エーシンダードマンは本当に推していいのか迷ってしまいます。
ただ、このレースは、血は争えない(後述)ので、ここで推しておきましょう。
<競馬川柳>
長距離が 得意な馬は 父もそう
このレースの連対馬の父親は、自身やその子どもが菊花賞や天皇賞・春を制した馬が多いです。
ダンスインザダーク(96年菊花賞制覇)、マンハッタンカフェ(01年菊花賞、02年天皇賞)、エルコンドルパサー(ソングオブウインドが06年に菊花賞制覇)などがそれに当たります。
また、自身やその子どもがダービー、オークス、ジャパンカップを制した父親も注意しましょう。
・きさらぎ賞
◎ブラックシェル
○アルカザン
▲ヤマニンキングリー
△レッツゴーキリシマ
×マッキーバッハ
ここは、結構簡単。京都1800mを走った馬から選ばせていただきました。
ただ、レッツゴーキリシマは別格ということで。
朝日杯2着の馬を軽視するわけには行きません。
<競馬川柳>
経験を 積むのが今の ヒントかな
これとほとんど同じ方法で、昨年のフィリーズレビューを取りましたからね。