2008年年始企画 ~紅白歌合戦 “観戦”記~ | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

せっかくなので、昨年末の紅白の観戦記でも書いていきましょう。



7時20分の紅白スタートまでに、年越しそばを食べ、ちゃんとテレビの前で待機しました。

その後、前半戦はほとんどすべて見ました。

「ほとんど」というのは、風呂に入るためにEXILEから布施明さんまで入っていたので、その間はラジオで楽しませていただきました。

まぁ、これは大方の計画通りでした。

ちなみに、当日のもの をご覧になっていただければ、と思いますが、日刊・今日の浜を更新したのも、こたつで紅白を見ながらの話でした。



ところが、紅白の途中にあった5分間の休憩が、その後を大きく変えました。



ZARDの特集が始まった頃から、日刊・今日の浜の編集(テーマを変える程度のもの)をしに行き、後半の最初から4曲後に戻っていったところ、テレビでは無人島生活が流れていました。

もちろん、ZARDの特集からは自室のラジオで楽しんでいましたが、その間にテレビのリモコンが親に渡ってしまいました。

ということで、仕方なく居間にラジオとヘッドホンを持ち込み、大音量にしたラジオでテレビの音声を消した上で、紅白を楽しんでいました。

何とかコブクロの出番ではチャンネル権を奪取確保できましたが、それ以外はテレビではなくラジオで楽しむことを余儀なくされました。



オーラス4曲と最後の全員合唱は、親が寝始めてしまったために再び奪取確保できました。

結果もテレビで知りましたが、今回は不満ばかりが残る紅白の「観戦」でした。