日刊・今日の浜でございます。
今日から東海ラジオでは「聴いて元気週間」が始まりました。
ということで、各番組ではいろいろなプレゼントが満載です。
かにタクは普段の4倍以上の(1日あたり)29人に、聞いてみや~ちでも普段の倍以上の人にプレゼントがもらえるそうです。
このような魅力的なプレゼントもいいですが、やっぱりラジオを聞く人が増えるといいですね。
いい番組を期待したいです。
さて、聴いて元気週間が始まったということで、今日からは自分も昼間の番組に参加することにしました。
もちろん、学校を優先し、その合間に投稿をするのは言うまでもないですが、今日は昨日も書いたとおり、免許証の更新に行くことになりました。
かにタクが終わる数十分前に警察署に行き、正午過ぎには終わりましたが、後日講習を受けなければなりません。
しかも、12月に講習が行われるのが明日と25日ということで、どちらにしても学校の授業を休む、あるいは遅刻していかなければなりません。
ということで、明日は休めそうにないので、25日に学校に遅刻した上で講習に行くことにしました。
午後からは、家で明日のゼミの発表の準備をしていました。
そんな中、家に電話がかかり、在所と親戚の家のお米を精米することになりました。
いろいろと精米や配達をしている間に、今日はダジャレを聞き逃してしまいました。
投稿は採用されていなかったようですが、久しぶりに「聞ける状況で」聞き逃してしまいました。
明日以降はそのようなことがないようにしたいです。
明日は、できれば朝から学校に行きたいです。
ラジオを持っていくのは言うまでもなく、番組への投稿もします。
授業ももちろん・・・、といきたいですが、準備次第では出席できないかもしれません。
それでも、ゼミの発表の準備をしっかりとやりましょう。
ということで、今日はこの辺で。
「聴いて元気週間の初日には何ももらえなかった男」浜でした。