日刊・今日の浜 2007年3月22日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

今夜も“日刊・今日の浜”のお時間です。

先週末、ちゃっかり350回を迎え、ちゃっかり1周年記念のカウントダウンも10日となりました。

時が流れるのは相当速いですね。

うっかりしていると、何もかも忘れてしまいそうです。

時代の流れに取り残されないよう、何とか生きていきましょうか。



さて、今日は図書館へ行ってきました。

まぁ、姉貴の運転役になりたくないので、逃げただけですがね。

ということで、図書館の中では、雑誌や新聞を読んで過ごしていました。


ところが、これが完全に裏目に出てしまいました。

姉貴は、夕方に駅まで迎えに来るように頼んだのです。

まぁ、雨が降っていたので仕方ないと言えば仕方がなかったのですが、その後に近くのスーパーマーケットに行くように頼まれました。

その時には了承しましたが、いま考えると、残念としか言いようがないですね。


と書いている時に、ここで1つ疑問が浮かびました。

正直言って、社会人や社会人になろうとしている人は、普段でも折り畳み傘を持っているものなのでしょうか?

今日は雨が降ると言う予報がなかったのですが、普通は傘を持っているはずではないでしょうか?

私としては、手提げの中に傘を持っていくのですがね。

社会人の皆様のご意見をお待ちしています。



明日は、京都のおみやげを持っていくために、Miyaの家に行ってきます。

久しぶりにMiyaに会えるので、先週のRGとは違った視点で、話をいろいろとしたいものです。

ちなみに、明日は妹の合格発表です。

朗報を期待したいですね。それでは。