日刊・今日の浜 2006年10月9日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

今夜も“日刊・今日の浜”のお時間です。

ついに北朝鮮が核実験をしましたね。

NHKのラジオ第1放送は、昼からはずっとテレビの音声を流していたようです。

核実験はやってはいけないですね。

まったく、北朝鮮は何を考えているのやら。



さて、今日で3連休も終わりです。

明日からは、また普段の授業が始まるということで、今日は明日の宿題をしていました。

1日中、前にパソコン、後ろにラジオと言う生活でした。

明日の発表のために資料をつくり、英語の翻訳をつくり、さらには地理の提出物のネタまでもつくっていました。

おかげで目がもうしょぼしょぼです。


しかし、この発表と言うのがとても大変で、調査をして分かったことと、それ以外に自分でいろいろなところから調べなければならないところとがあるので、自分は後者のことをすっかり忘れてしまいました。

おかげで、今日は一気に“子どもたちの8月31日”よりも忙しいです。


そういえば、今日はラジオで聞いてみや~ちが流れていました。

今日は普段のパーソナリティのお2人が、明治村で公開生放送をしていたということで、後半は原アナウンサーと川島アナウンサーが担当していました。

このコンビは、何度か聴いたことがあるのですが、今回はとてもよかったですね。

特に、途中に原アナウンサーが話していた「(ネコのものまねをした川島アナに)バケツの水をかけてやろうかと思いました」ということばは、とてもよかったです。

去年の新人アナは、原アナが川島アナを、源石アナが浅田アナを教育しているように思えますが、2人ともがんばっているのではないでしょうか?



いかがでしたか?

ちなみに、今からも宿題をします。

あと少しです。頑張ります。それでは。


追伸

今日は中村騎手の誕生日でした。おめでとうございます。