これもまた 伝統のある 一戦だ…
今週から中山競馬も始まりました。
平年は夏場(3回阪神)と正月(1回中山)の開催を除いて、中山と阪神は同じ開催になるんですよね。
知ってましたか?
それはさておき、今週は中山競馬場では中山記念が行われます。
前回、京都記念は99回を迎えたと書きましたが、こちらもこちらで今回で80回を迎えます。
伝統のあるレースは、いつまでも残しておきたいものです。
出走メンバーはこちら をご覧下さい。
3頭のGⅠ馬が揃うというレースとなりました。
先週のフェブラリーステークスを制したカネヒキリと共にドバイへと渡るハットトリック(ドバイデューティー・フリー)がここに出走します。
カネヒキリ(ドバイワールドカップ)も、そして2頭と共にドバイへと渡るフラムドパシオン(UAEダービー)も、先週の壮行レースを制している(フラムドパシオンはヒヤシンスステークスを制した)だけに、ハットトリックも中山記念を制してドバイへと向かっていただきたいと思っています。
さて予想。
上ではハットトリックを応援する文章を書いたのですが、私はダイワメジャーを軸にしたいと思います。
理由は次の通りです。
1:ハットトリックは初めて中山で走るが、小回りの福島で敗れている事例があるだけに、同じ小回りの中山で走るか分からない。
2:ハットトリックは1800m以上での好走歴があまりない(唯一の1着も、条件戦である上、得意な京都コースである)。
3:ダイワメジャーは中山巧者。中山における複勝率は83%(唯一負けたのは2200mでのレース)である。
4:水曜日の調教において、ダイワメジャーは相手に6馬身先着した。
これらからして、ダイワメジャーを軸に行きます。
ハットトリックは相手の筆頭にしておきましょう。
他には、昨年末に今回と同じコースで勝ったグレイトジャーニー、デビュー以来一度も掲示板を外したことのないエアメサイア、去年の2着馬であるカンパニー、そして同じコースのスプリングステークスを制したダンスインザモアあたりでしょう。
ちなみに、今回は2頭消します。
1頭はヴィータローザです。
中山で2勝しているとはいえ、京都記念からの連闘はいただけません。
もう1頭はカンファーベストです。
この馬は2000m巧者といえましょう。