阪急杯 Vol.1 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

昨年の レースを参考 それは罠!


日曜日の阪神競馬では、阪急杯が行われます。

このレースは去年までのデータは使わないようにしましょう

理由は下で書きます。

とりあえず、出走メンバーはこちら をご覧下さい。


さて、なぜ去年までのデータを使うと厳しいのか?

今年から距離が200m伸び、1400mでのレースとなったからです。

競走馬(特に短距離を得意とする馬)は、距離が200m違うだけでいろいろと変わってくるんですよね。

それが競馬のおもしろいところかもしれません。

ちなみに、今回のメンバーを見てみると、マイル(1600m)を得意とする馬がやや多いです。

オーシャンステークスという新たなレースができただけに、こんなメンバー構成になるんですね。


さて予想。

まず、消す馬を言っておきます。

ローエングリンです。

彼は“阪神マイルの帝王”という感じがしていますが、1800mや2000mで好走しているだけに、1400mのレースは彼にとって難しいですね。

騎手も、いつもの横山典騎手でないですから。


そこで、軸を決めていきましょう。

このレースにアイルラヴァゲインが出てくるかと思いましたが、出てこなかったのは残念です。

もし出てきた場合、不動の軸にするつもりでした。

そこで、軸はコスモサンビームにします。

この1400mと言う距離では、この馬は3戦3勝です。

また、オレハマッテルゼにも注目おきたいです。

東京競馬場ながら、1400mと言うコースにおいて、ダンスインザムードやテレグノシスに勝っていますからね。

さらに、同じ阪神・1400mというコースで逃げ切ったことがあるビッグプラネットにも注目です。

ちなみに、あとの馬では大混戦です。