香美町総合戦略事業評価シートのその後 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

以前のブログで、香美町総合計画審議会についてお伝えした。

 

香美町総合戦略事業評価シートについて

 

ようやく回答が返ってきた。

 

その結果を下記に張っておいた。

 

 

 

読むのは相当煩わしいが、まちづくりに興味のある人ならぜひ、読んでほしい。

 

ちなみに、次回の予定されていた審議会は、なんの都合か中止となった。

 

私が以前に投げかけた内容に対して、どうこたえられているかをよく見比べてみてほしい。

 

詳細はいちいち書かない。

 

ただ一つだけお伝えしたい。

マチを本気でよくしたいと思える内容なのかどうか…。

 

いろいろと言い分はあるだろう。

普段の仕事に加えての仕事だ。

 

しかし、我々審議会委員もそれぞれ仕事をもち、その合間を縫っての会議である。

 

少しでも、マチをよくしたい。

その一念だけだ。

 

本気でぶつけているのだ。だから本気で返してほしい。

それが私の願いである。

 

マチの衰退は一向に止まらない。

でもそれを止めるのは、住民一人ひとりだ。

 

そこで暮らす人たちが、マチの未来を思い、行動した結果でしか、次のマチの形は作られない。