だいたいのところは、14日に盆踊りをやることが多いけれど、地元大笹は今日が本番です。
以前音頭出し(つまりは盆踊りの歌い手)が、地元にはいなくて、隣の村のサダさんに頼んでいたから…。
で、今はムラの若い衆ががんばってそれを引き継いでいます。
私も一昨年ぐらいまでずっと関わっていたけれど、それからは一線をひきました。
村の役員から、観光協会の役員から、もうありとあらゆる役を引き受けて、もう精神的にボロボロになりかけたこともあったけれど、今日は、みんなに甘えさせてもらって、お客さん気分で参加させてもらおうと思います。
そうやって、村に求心力のある行事を綿々と引き継いでやってくれることは、村の未来にとって明るい希望です。
みんなおおきにー。