一事は万事 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

一事は万事ということわざがあります。

 

その人のちょっとした行動を知れば、その人の素性はほとんどわかってしまうという意味です。


 

私生活でお金にルーズであれば、仕事でもきっと同様のマインドを持ち合わせているということなのでしょうし、あいさつができるできない、片付けがうまいへた、そういう一日のほんの小さな行動に現れる素性は、やがて、重要な局面に如実に現れてしまう…。

 

私はそんなふうに思っています。

 

一事の積み重ねが、その人のすべてを形作っていきます。

だから、その一事をおろそかにせず、信頼していただけるようしていかなければなりません。

 

成功者というのは、そういう些細なことをおろそかにしないで、しっかりと信頼を作っていける人だと思います。

 

ちょっと逆説的な話なのですが、ツイッターやfacebookなどのSNSを見ていると、いわゆる芸能界とか実業界ででもてはやされている人がいて、ときおり、大きくたたかれる場面に遭遇するします。

 

それをみた多くの人は、その人のすべてがそうであるかように思ってしまって、だからヤツはダメなんだ…とレッテルを張ってしまっています。

 

ですけど、なぜ、ごまんといる世界の中で、世に大きく飛び出していく人は、たとえそれがちょっとの偶然であったとしても、そんじょそこらの偶然で世に周知されることはないはずです。

 

やはり、日ごろのちょっとした何気ないところで積み重ねた信頼が、やがてその人や組織のファンになっていっているはずであろうからです。

 

だから、今日の一日の何気ないしぐさにも、コミットメントしなくてはいけないのではないだろう…と思います。