働き方改革は信頼関係の醸成から | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

そして、最近テレワークがどんどん推進されていて、会社に行かなくて仕事ができるようになってきました。

 

「会社に来なくなってどうやって人を管理していくんですか」

 

っていう質問がよくでるらしいですけど…

 

「さぼるやつは、会社にいたってさぼるから、そこに注力するのは無意味です」

 

みたいなコメントをみつけいたく納得しました。

 

結局のところ、お互いに信頼関係を築いてやっていく以外にはないような気がします。

 

、世の中の働き方がどんどんと変化していく中にあっても、人と人とがしっかりとした信頼関係をつくって仕事をやっていくこと…

 

それが働き方改革の要諦ではないかと思います。

 

いつの時代でも、人と人とが信頼をしあって、ものごとをなしていくことには変わりなく、そこは最大限に注力していかなくてはいけないのだなぁと思います。