子どもたちは夏休み | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

に突入しましたね。

 

短いようで長く、長いようで短い休み。

決まったように、7月は怠惰に過ごし、気づいてみるとお盆が過ぎ、25日ぐらいから、あわてて宿題をやった記憶だけが残っているような感じでしたね。

 

作文、絵画、工作、自由研究…。

 

本来創造的にできるこれらのことも、いつもやっつけでやってた始末。

 

我が子には、なんとか有意義に過ごしてほしいものだなぁと思いますが、親の子であるがゆえに、DNAはさして変わらないので、あまり期待するのも酷ってものですね。

 

ですが、40日という日にちは、やはり成長するには、相当長い期間。

一生懸命に何かに打ち込んで、何か一つでも得るものがあってほしいですね。