間もなくオリンピックを迎え、選手の活躍をメディアで追いかける日々がまた始まります…。
絶対王者だといわれている人間で、これまでずっと勝ち続けてきた人が、オリンピックの舞台で勝てなくなることもあるし、その逆に、シンデレラボーイとかシンデレラガールとか言われるように、これまでたいした成績もないのに、大舞台で一発大逆転みたいな展開もあります。
ものごとには絶対などないわけですから、そういうことは必ずあるわけです。
私はそれは必然なのだ、まぐれはない
そう思っています。
幸か不幸か、一つの勝負の勝ち負けで、人生が180度展開します。
スポンサーとの契約、あるいはその後の人生で講演活動とか、そんなものにも大きな影響を与えます。
勝ち続けている王者も、オリンピックの舞台で勝てなければ、悲劇のヒロインのごとくの取り扱いを受けてしまいます。勝ち続けている人が大舞台で勝てなければ、それは理不尽だと思うものです。
ですが、私はやはりそれは必然だと思います。
人が培うものは、様々です。
練習を一生懸命やっている人は、そうでない人に比べると、努力しているのだから…と思う反面、それは人に見えるところでそう見えるだけで、見えていないところでは何かがかけているのかもしれません。
逆に普段怠惰に見えても、実のところはものすごく努力をしているかもしれません。
だから、単純にその人を比較することなどできないわけです。
結果がすべてなわけです。
もちろん、それはまた長い人生の一部です。
どうとらえるのかはその人次第です。
よきにつけ、悪きにつけ、その結果をしっかりと受け止め、次の人生に活かせばいいだけです。