よく、休暇の過ごす場合に、
『非日常を求めて海外に…』
とか
『非日常を求めて田舎に…』
とか、そういう表現を聞きます。
それって、自分たちの暮らしの中にある喧騒みたいなものから離れるということですから、普段の暮らしそのものは豊かという意味ではありませんね。
朝起きて、仕事に出て、そして家に帰って、床について…
その一連の暮らしそのものが、『美しい日常』だったらどうでしょう。
そんな素敵な話はありませんよね。
わざわざ休みの日にでかけなくても、普段の日常が豊かであれば、非日常を求めなくてもいいわけです。
今朝、いつものとおり早起きをして散歩をしてみました。
この季節、周りの木々が萌え、草花が花をつけています。
よく考えてみると、わざわざ植物園にでかけなくたって、十分に私たちの目を楽しませてくれています。
これって美しい日常の一部だよなぁって…
そして、田舎の人って、少なからぬ庭があるから、みなさん思い思いに花を植えて楽しんでいて、その景色は道行く人も楽しめるんですね。
視点を変えれば、素敵な日常がそこここに、転がってるなーってきづいたんです。
もちろん、手入れのされていない場所や、そういうところもあるから、そこを意識したら、もっと素敵な日常になるってことですよね。
日常が美しい…。
大事ですね。