先日のブログで、私が旅に出るときに必ず持参するのが、ジョギングシューズとジャージという話をさせてもらいましたが、もう一つ私が必ず持参するアイテムがあります。
それは『本』
特に、自家用車以外の旅には、必ず本を一冊以上は持参します。
先日は、弾丸フランス遠征だったわけですが、機上の時間は実に20時間以上!
もうこれほどの読書タイムはありません。
まして、今回利用したのは中国のキャリアでしたから、機内誌も機内エンターテイメントも、中国語か英語、しかも英語でも中国の字幕スーパーとなれば、音楽を聴くぐらいしか機上では過ごせないわけでして、これは読書に限るわけです。
そして、今回持ち込んだ本はこの3冊!
稲盛ワールドの炸裂です(笑)
![]() |
新版 敬天愛人 ゼロからの挑戦 (PHPビジネス新書)
Amazon |
![]() |
アメーバ経営 (日経ビジネス人文庫)
Amazon |
![]() |
生き方―人間として一番大切なこと
Amazon |
実は、今回購入したものではなく、自分の書棚にあった本を引っ張り出してきての再読です。
人間ってほんとにアホですよね。
いくら、いい本を読んでも中身のことは忘れてしまうわけですね。
改めて読み直し、また感動しました。
中身の云々を書けば長くなるので、これはぜひ買って読んでください。
私が尊敬する経営者の一人です。
といいながら、携帯はドコモなんですけどね。(auの前身、DDIは稲盛さんが創業した会社です)
稲盛さんの著書は以前から読んでいましたけど、上の『敬天愛人』などは、ちょうど日本航空を再建された直後に購入して読んだ本です。
なぜ、日本航空は再建されたのか?
これを読めばわかると思います。
実に有意義な機上時間でありました。
みなさんの旅のお供は何ですか?