人を動かすのは、マメさ | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

私が、尊敬する同業の先輩がいらっしゃいます。

 

大事なコトがあって、協力を求めたいときには、本当に大きな力を発揮してくれます。

特に、たくさんの人を動員するようなときは、抜群の行動力とリーダーシップでぐいぐいと人を引っ張っていきます。

 

その方がぽつり

 

「人に何かを本当にお願いしたいときには、普段どれだけ声掛けをして、いろいろな協力関係を築いておくかなんだ」

 

私は実は人を引き込むには天性の才能みたいなものがあると思っていました。そういうことにセンスをあるんじゃないかと…。

 

でも、先輩のお話を聞いて、その方が普段からさまざまな縁を太くなるよう行動されていることは知っていましたが、あらためて本人の口からそうきいて、実はみえないところでいろいろな努力をされて、人との関係性の構築に腐心されていることを知りました。

 

センスではなく、行動の結果なんだな…と。

人が動かせないということは、動いてもらうだけの行動が足らないだけかもしれませんね。

 

修行、修行(と自分に言い聞かせる)