昨日一昨日、香美町の山々をお客様をお連れして、歩きまくりました。
ずいぶんと歩いたので、お客様もお疲れだったかもしれないけど、山歩きにずいぶんとなれた方だったので、本当にたくさん歩きましたー。
土曜日は、神鍋万場をスタートし、大杉山を経由して、蘇武岳山頂、そして村岡、大糠登山口まで行きました。
日曜日は、日本秘境100選、瀞川渓谷、瀞川滝を目指したのち、瀞川山頂までを歩きました。
それに、プラスで朝は早起きして、蘇武の頂上から、ご来光。
抜群のすばらしい天候であったこともあるのでしょうけど、最高に美しい紅葉、落ち葉のじゅうたんをかみしめながら、満喫した2日間でした。
土曜日の蘇武岳のルートは初めて通ったところでしたが、こんなに美しい森が近くにあったことは全然知らなかったですね。
瀞川のルートでは、落葉松が紅葉していたし、クロモジでしょうね。この黄色もまた美しい。
1000mを超えたところは、紅葉もずいぶんと終わっていたけど、ちょうど標高600~800mぐらいのところが、盛りでしょうか?
黄色、赤のほんとに美しい山々にしびれました。
やー、こんなすばらしい景色を今更ながらに知って、本当に私はラッキーだなと。
日本の登山のメッカは、富士山や、アルプスと呼ばれているのでしょうが、中国山地の山々もそれに負けず劣らずと思うのは私だけでしょうか?
昨日歩いた行程で、一人としてすれ違うことありませんでした。
まだまだみんな知らないんじゃないかなぁ。
あと2週間もすると、冬になります。
残り少ない秋をもう少しだけ満喫したいですね。