たまに、自動演奏するグランドピアノがロビーなどに置かれている場面に出くわすことがあります。
今の時代、ショパンだとかモーツァルトだとか、彼らが演奏したであろう音を再現することも可能なんだろうと思います。
奏でるのは、そのピアノだから、生の音源、まして、スタインウェイとかの最高級のピアノがおいてあれば、最高のプレイヤーの音をそこで楽しむことが可能な時代です。
だけれど、実際もし、そこに出くわして、私たちはどれほどの感動をそこから得るのでしょう。
せいぜい、暇つぶしの単なるBGMである程度で、それ以上のものはないのだろうと想像します。
だけれど、へたな二流プレイヤーがそこに座って、一生懸命奏でている演奏に僕らは、きっと感動を覚えます。
なんなんだろう、この差って…。
きっと、僕たちが、生きている意味ってのは、そういう二流のピアニストが、聴衆を前に奏でるピアノの曲なんだろうと思います。。
その場所で、その時に、私(たち)のためにひいてくれる曲。
それが、私たちが生きていく意味なんだろうなぁと…。