スー先生 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。


 

今日は、兎塚学園大運動会

私たちの地域は、小学校と幼稚園が隣り合わせ。

 

そして、これにあわせて地域住民の運動会も行われます。

 

昔から、そういうわけで、地域全体の運動会として行われています。

 

昨年、娘は幼稚園でお世話になり、今は小学生となりましたが、そんな子供たちを率いるスー先生!

 

本当に一生懸命にご指導いただく、スー先生に、保護者のファンも多いです!

 

運動会での圧巻は、幼稚園の組体操!

タイトルはズバリ『ひびけ11人のうづか魂!』

 

えっ!幼稚園の彼らにそこまでさせるの!

って、けっこうハラハラドキドキの組体操ですが、スー先生の熱血ぶりに、もう涙なしには見られないんです。

 

去年なんか、我が娘ということもあって、そんなすー先生の熱い思いに、思わず涙してしまいました。

 

今年は、ちょっと俯瞰してみてたけど、やっぱりちょっとジーンときました。

 

 

こうやって、一生懸命になってくれる先生がいて、まさにうづかの魂が彼らの中に刷り込まれていくんですね。

 

昨日も少し書いたけど、やっぱりワクワクドキドキ。地域みんなが一体になれるこのライブ感がたまらないですね。