魂には重さがある | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。



おそらく、組織が大きくなるにつれて出てくる悩みは、目に見えない思いをどう伝播するのかということだと思います。

事実、私自身も、そのことは常に大きなテーマです。


一人で事業をすすめているときは、行動のすべてが、その人の考えです。だからとてもわかりやすい…

ですが、一人また一人と増えていくと、すべてのことを自分でやることはできません。自分の考えを他人にやってもらわなければいけない…。

自分の体でさえ、自分でコントロールするのは至難の業。
多くの人がダイエットに夢中になったりするのは、理想の体をキープできず、自分の理想とかけ離れているからです。

それなのに、まして、自分の考えを他の人に実践していくのは、そりゃ難しいに決まっています。


言葉や行動で伝達して、相手に理解してもらわなければいけません。

多くの人に出会う中で、それをたやすくできる人、そうでない人が出てきます。

言葉に魂をのっけて相手に届けることができる人。

言葉を語らなくても、その思いを伝えることもできる人もいます。

一方、何度語っても、相手に伝わらない人もいます。



少しでも伝えられる人になりたいです。なれていないということは、魂に重みがないからなのだと思います。

魂に重さが出てくるためには、やはり行動、経験、そういうものの積み上げしかないですね。