競う社会 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

オリンピックの世界などは、お互いがライバルとして、切磋琢磨し、競いあうことで、記録や技が進歩を遂げてきてます。

だから、競うことは進歩のためにあるべきことなのだろうと思います。

そして、競技を離れれば一人の人としてお互いにリスペクトしあう…これもまた大事なこと。


スポーツとビジネスの世界は似て非なるものだと…。

そんな理想など、リアルな生活の場ではありえないという人もいますが、まずはそう思い行動することが大事なのではないかと思います。


そうしなければ、理想の社会など訪れるはずはありません。


差別のない世界を作ろうと理想を掲げてたちあがった人々も、それは大事だ!と思っていた半面…、果たしてそんな理想などできるはずなどないだろう?と多くの人は疑問をもっていたに違いありません。

しかし、多くの人が努力をしてきた結果、それはいま着実に理想に向かっています。


まずは信じることが大事なのではないかと思います。