
昨日は、ハチ北スキーフェスティバルの、花火大会とライブが開催されました。
日曜日の雪玉積み選手権は、4~5日前に、いつも行う場所の雪がほとんどなく中止となったわけですが、もう一日ずれていると、花火とライブも中止せざるを得ない状況だったかもしれないことを思うと、間一髪といった感じでした。
3月第1週といえば、ハチ北の中では、まだまだハイシーズンのうちなのですが、なんとなく、例年の4月の営業終了日のようなそんな雰囲気な村の中です。
そんなこともあってか、ハチ北のお客様も全体に少なめだった感じで、花火を楽しむお客様の姿もなんとなく少ない感じです。
今年のフェスティバルでは、初めて夜にライブを開催しました。
ここ数年ずっと、同じ内容で、ある意味マンネリ化しているところがあったと思います。
イベントも進化してかなくてはなりません。
世の中のレジャーは年々進化をしています。
だから、私たちもとにかく前進しなくてはいけません。
小さな一歩ですが、前進し続けていきたいですね。