新天地を求めない生き方 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

自分をさらに一回り大きくしたいと思い立ったとき、環境を変える、すなわち新天地を求めるということは古今東西、世の常道でありました。

自分に、新しい刺激を与え、自分の内から湧き出るイマジネーションを力にしていくということで、成長していく…。


地域が今後も持続可能であるためには、イノベーションが必要で、今の地方創生でいわれる、過密する都市居住者を地方に移動させることで、そういう人の力を地域の力に変えていくことが必要です。


これからも、ここを拠点に生きていくと決意したなら、自らが求めて、自分に刺激を与え続けないと内発的にイノベーションを興せる人は、ほんのごく一握りです。


だから、意識しすぎるくらいに、そういうことをやっていかないといけません。

そうやって、自らを変革させていき、地元に活力を与え、地域自身にイノベーションをおこしていく…。


地域で生きていくというのは、そう簡単ではないということですね。