ゲレンデ草刈 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

本日は、年に一度のゲレンデ草刈。


50年ほど前、ハチ北高原を開発するときに、リフト会社、町、地元がお互いの発展のために協力しましょうと、3者協定を結びました。

もともと但馬牛の放牧場であった高原に、リフトを架けたわけですが、その頃から、労務提供をして、ゲレンデの草刈をやっていたと聞きます。


今はゲレンデのほとんどは乗用の機械で草刈をするのですが、急斜面のところは、区民が出役して草刈にあたっています。


今日のゲレンデでみつけた山野草。




ヤマジノホトトギス

と知恵のある人からおしえていただきました。


可憐で美しい花ですね。

こんなのがふつうに咲いているハチ北。
やっぱり私はこんなハチ北が好きです!