ITを強力に推進する | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

他の人はよくわからないですが、私の場合、とにかく打ち合わせしないといけないことが目白押しです。


しかし、田舎の悲しいところで、集まるために、30分とか40分とか平気で移動しないといけません。

往復1時間30分は移動だけのために費やされます。

もちろん、移動の中では頭の中でいろいろと巡らせることが多いので、それはそれで有意義な時間にはなっていると思いますが、せめて打ち合わせの時間は、打ち合わせに集中したいもの。


打ち合わせの中で資料の説明とか、そういうことは事前配信で、ある程度時間の浪費を防げます。

となると、やはりITを使わない手はありません。


この時代になれば、肝心かなめなところはface to face のコミュニケーションが必要であるにしても、ある程度のやりとりは、SNSでもできる時代です。



田舎こそ、ITを強力に推進していかなくてはいけません。


ITで、コミュニケーションが希薄になるというのは、実は真逆で、真のコミュニケーションをしなくてはいけないからITを利用するというのが正しいことだと思います。