以前、ちょっと相談したいことがあるのでとお電話していたので、気にかけて、寄っていただきました。本当にありがたいことです。
某秘書、先生に代わって、但馬中を駆け巡っておられるので、それぞれの地域事情というものもよくご存知です。
ここのところ、日本創生会議の消滅自治体の発表がされてから、物議をかもしているのですが、但馬もその消滅度は高いとされています。
しかし、やはり地域として元気なところは但馬にも多数存在しているといいます。
秘書がお話されていたのは、城崎温泉、さまざまな仕掛けをこれでもかこれでもかとされていて、城崎は活気があるよとのことでした。
結論としておっしゃっておられたのは、地域が活性化しているところは、やはり人に勢いがあるというのです。
同じような境遇にあってもそれをポジティブにとらえているのか、ネガティブにとらえているのかで全然違うとおっしゃておられました。
温泉の話で、某温泉のこともお話されていましたが、温泉地ということには大きな違いはない、違うのは、そのマインドだけだと…。
秘書のお話を聞いて、勇気が湧いてきました。というか、自分鼓舞しないとなと思いました。
地域特性はそれぞれ違いますが、境遇に大きな差はありません。
そこで暮らすことに前向きになれているかどうか…それだけの違いです。
いっちょやったりましょうよ!

本文とは全く関係ないですが…
今朝のごはん フレンチトースト!
パンやの娘を嫁にもらった幸せ!