サマーコンファレンス2014 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

今年も日本JC主催のサマーコンファレンスに参加してきました。

日曜日に、子どもの行事があり、どうしても欠席することができず、また、サマコンに付随する行事は、前日、土曜日の夜まで横浜であったため、これをクリアーするためには、車での移動しか手段を考えられなかったので、夜の移動でした。

結局、ゼロ泊3日の強行スケジュール

もう昨日は、フラフラしながら、子どもの行事を運営したわけですが、とりあえず、予定していた諸行事は全てクリアー。

しかし、やはりその場にいるということ、そしてネットワークの構築も情報の収集も、すべてはやはり直接的に会うことから始まるなぁとつくづく思いました。

それこそ、会える時間は30分ぐらいだったし、そのために、それだけの移動や、費やす時間に意味があるのとか、そんなふうに言われる方もいらっしゃるかもしれませんが、その15分や10分にとても意味があると確信しますね。

お会いする相手にとっては、その5分が私がもっているもの以上に重たいものだと考えると、当然かもしれません。