イニシアティブをとる | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

人生、イニシアティブをとらなくてはいけません。


お客様と取引先の関係であってもです。


イニシアティブをとるというのは、えらそうにするとかそういうことではなく、この人に任せたい!と思わせる知識や技術、そして何より人間力を発揮して、圧倒的な信頼を勝ち取っていくそういうことです。


顧客と取引先の関係とて、お金を出しているんだからやって当然でしょ?みたいな関係ではなく、この人じゃなきゃだめなんだとお客様に思っていただくようにすること…。


また、さまざまな会議で議長を勤めなくとも、会議にいるだけで、存在感があって、その人の一言一言に重みがあって、やっぱ外せないよねと思わせる…。


社長と社員とか、顧客と取引先とか、組織の長と、一般メンバーとそんな、一般的には長と名の付く人は、やはりそれなりのイニシアティブをとれる『立場』というものがあるけれど、そうでなくて、人間力でその場を良き方向に導いていくのに、『立場』は実はあまり関係ありません。