どっぷり経済という仕組みの中に入ってしまうと、お金というのが、大きな基準であり、バロメーターになります。
お金をたくさん持っている人は、お金をたくさん持っていない人に比べて、価値が高いというふうに思われます。
日本生命だったかのコマーシャルだったと思いますが、お金には愛情をこめられるといいました。
ない人間のひがみ根性なのかでしょうが、しかし、やはり経済以上の価値の部分にもっと目をむけていかなくてはなりません。
誰かに何かをしていただいて、ありがとうの気持ちを抱く。
そのお礼が形にあらわしやすいように、また次のありがとうのために使うように、お金を渡す。
その連鎖が、世の中を形づくっているのではないかと思います。
だから、メーターに惑わされることなく、自分の気持ちをもっと大切にしていきたいし、自分の気持ちをないがしろにして、お金というバロメーターだけで、かたづけては決していけない。