当たり前ですが、町長や町会議員は、町全体を考える人でなくてはいけません。
香住がよくなればいい、村岡が…、小代が…などと言っている人が政治家になっていいはずがありません。
残念ながら、そんな考えで町政に出る人が多すぎます。
香美町という人口の少ないところで、自分達のごくわずかなところの利益を思ったところで、わずか1000人か2000人ぐらいしか幸せにできない。
全体最適を考えて、最大の幸せを追求した結果、自分達の狭いエリアも同時によくなっていくというスタンスでものごとを考えないといけないでしょう。
自分の狭いエリアの利益のことだけを考えるのなら、自治会長や、区長協議会の長になればいいんです。
だいたい、合併して8年も経過しているのに、いまだに旧区でしかものごとを考えないその発想そのものが貧弱すぎますよ。