失敗の定義 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

昨日の、ツイッターにはとても納得させられる言葉だったので、ぜひ紹介したいと思います。



『失敗の言葉の定義を変えましょう。あなたが最善を尽くしたと思うなら、人があなたをどう評価しようとそれが成功なのです。あらゆる状況で最善を尽くしていれば、次はもっとよくなるのです。そして、期待を持たなければ失敗という言葉はなく、すべてはただの経験なのです”』@rainen_bot



自分が失敗と思ったときが失敗であって、相手がどう思おうと関係のないこと。


そして、チャレンジすることは、リスクがあるわけだから、まっすぐいくことはまずありえなく、必ずなんらかはおきるもの。


そのおきたことは単なる”できごと”だったにすぎませんね。


よしっ!今日もがんばっていきましょう!