持続可能 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

ここ数年、持続可能なという言葉を何度も耳にするようになりました。

昔はそんなことは思いもよらず、社会のすべてが成長できる状況でありました。

右肩下がりの局面を迎えて、当たり前に行われてきたことが、何かの努力を伴わないと継続できない世の中になって、もっとも重要なテーマの一つといえるものとなりました。

企業などもそうですが、刻一刻と変化する社会の変化に対応して、柔軟に対応していくことが求められます。

理念を追求しながらも、自分のマインドをいかに柔軟にすることができるか、

まずは受け入れる、そして私心を捨てて公の利益に資するのか考え、行動すること

日本航空の稲森会長の哲学として

「動機善なりや、私心なかりしか」

とよく申されております。

まさに、それこそが継続のための道なんでしょう






Android携帯からの投稿