リーダーは突き上げられて強くなる | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

私は、どうせやるなら、リーダーをやったほうがいいと常に言い続けています。

その理由は、自分の立場を利用して偉ぶるためではなく、むしろそのま逆で、リーダーは常に組織から突き上げれるからに他なりません。


例えば、政治をみてもそうですが、国民は、ときの総理大臣に対し、あーでもない、こーでもないと、そのときのリーダーシップや、政策などについて、いろいろなことを言います。


もちろん、リーダーにとって心地いい言葉はまれで、自分にとっては、耳がいたいことばかりだと思います。


でも、それはある意味、そのリーダーが成長できるための、アドバイスととることもできます。


そういった声をきちんと受け止め、自分を磨き、そして実践する。そんな努力を続けていれば、何らかの進展があるはずです。相手から、『おっ、少しはましになったじゃねーか』となれば、確実に人間として一つ大きくなることができます。


リーダーだからこそ、たくさんのフィードバックをうけることができるんです。


怒ってしまったら、負け…。

『その忠告ありがとう!、そのご批判ありがとう!』

そんな気持ちで迎えれば、絶対に人として大きくなれます。

すくなくとも私は、そんな気持ちでリーダーをやっています。