マネジメントが必要だ | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

『うづかの森』では、毎日大勢のみなさんが、お見えになっていて本当にありがたいです。


で、競技種目の内容も違えば、規模も違います。

高校生であれば、基本先生がマネジメントしているところが多いですが、大学生ともなると、やはり自己マネジメントしていますね。



『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』よろしく、いろいろなクラブをみていて、やはりマネジメントは大事だな…


と思います。


いろいろな組織をみていて、自分の会社組織との相違点をついつい考えてしまいます。



よく、体育会系が就職で好まれると聞きますが、やはりそれは『マネジメント』する経験をそうでない人よりも多くしているからだと思います。



もちろん、選手たちは、ただひたすら勝利に向かって努力していくだけなのですが、やはりマネジメントがあれば、さらに組織はより強さを発揮できるのではないかと思います。


本当、いろいろと勉強になります…。