地域探求授業 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

昨日は、村岡高校の地域探求の授業に、講師として、行ってまいりました。

香美町まちづくり懇話会のメンバー4人プラス事務局という陣容でおじゃましました。


村岡高校では、地域探求というクラスを設け、地域のことを深く知り将来の人材育成をやって行こうというユニークなコースがあります。


香美町若者まちづくり懇話会の話をぜひ聞きたいということでした。

単に講演でおわってはおもしろくないので、これから、取り組むべきことについて、いっしょに考えて行こうということで、グループ討議を行ないました。

自分たちが高校生だった頃、そこまで地域のことを深く考えていたのかなぁと思うと、地域に対する熱い思いを持った人が多数おられて、むしろこっちが勉強をさせてもらったぐらいです。

地域のことを思う人材をティーンエイジャーの頃から育成して行こうとする試みは素晴らしいなぁと思います。

彼らが実際に、社会にでて働くようになったとき、少しでも、希望の持てる地域にしていくのは、私たち世代の責任だと深く胸に刻みました。