気づけば、なんと3日もブログをお休みしていました。
あー、この継続性のなさ…
自己反省です。
さて、昨日は、畑に行っておりました。
我が家は、もともと百姓の家系…。
しかし、父親が工務店を創業し、数十年、農業からは遠ざかっておりましたが、代表取締役を退いてから、趣味の延長でしかないかもしれないけれど、畑を耕し、米を作り始めました。
そんな姿を傍らでみている中で、建設業の転業セミナーなどが頻繁に開催されるされる昨今、自分自身のもう一度足元の資源をみなおしてみようと思いたち、まずは、一から丁稚の気分で畑仕事をお手伝いしていこうと思った次第なのであります。
とはいうものの、本業たる建設業のお仕事がまずは第一義ですから、どれだけにお手伝いができるものなのか、ほとんど父親からは、期待はされておりませんが…。
まずはベーシックなじゃがいもの種植え、約150平米の土地に、数種類が植わりました。
ほんとうにおはずかしい話、この村岡にいて、農業のことはまったく無知な私です。
世間で、TPPがどうだとか、食料自給率がどうだとか、農業のトピックにはことかかない昨今です。
理論よりも一の実行。
体を動かし、体で覚えていきたいと思います。